ばけたんのひたすらVTIを買っていくブログ

全米株式の積立投資と現状報告

外貨定期預金(米ドル)積立

こんちは、ばけたんです。

あれからいろいろ考えて、投資方針が固まったので、

書いて行きます。

 

 

 1、今年貯めた現金をSBIハイブリッド預金に放り込んで、2年の24回払いに設定して

毎月放り込んでゆく。

それと、毎月の給料と賞与を合わせて、均等になるように分割して、

毎月購入してゆく。

※ハイブリッド預金は金利がショボいので、楽天銀行の資金お引越し定期預金に入れて、手動で楽天銀行から入金した方が金利が多少良いが面倒ならハイブリッド預金に入れていた方が楽である。

 

2、SBI銀行の外貨定期預金に、月曜〜土曜早朝、の毎営業日に、1万円づつ金利が良いところに(現行だと3ヶ月)放り込んで行き、満期解約設定にして、

週末に証券口座に移して、まとまったところでETFを購入する。

※SBI銀行の外貨定期預金は、SBI銀行が倒産した時に戻って来ない。

SBI証券に外貨入金すると大丈夫だが、利息が付かない。

MMFにすると、売却した際に円安になった場合に、税金を徴収されてしまう。

MMFも元本割れすることがある 。

 

1が安全策で2が多少リスク有りの方法です。

 

1でも【預金封鎖】には対応できませんが、1000万円までは保全されます。

 2の方法だと、まとまった金額で買付しないと買付手数料の0.45%かかるが、

何十年も保有するなら、そこまで気にしなくても良いが片道0.45%はやはり高い。

 

さて、外貨定期預金の金利を載せておきます(´・ω・`)

f:id:Baketan:20191112182726p:plain

100USDを3ヶ月預けて貰える利息が1年で1.8%なので、3ヶ月だと1/4年なので

【0.45USD】

ここから税金の0.0914USD=0.09USD徴収されるので

【0.36USD】

つまり

100USDあたりの「買付手数料0.45-外貨預金利息0.36」で0.09なので

ETFを買う時の手数料は0.09%になる。

4444USDが買付手数料20USDの上限額なので

2000USDの買付手数料が9USD(税込)なので

相殺するなら6444USD 以上になったら購入すれば、

購入手数料は相殺できるな(´・ω・`)?

円→USDは片道0.04銭を考慮すると…?

2.577USDほどどっかから引っ張って来ないといかんのか…

三木谷さんに払ってもらおう(笑)

楽天のお引越し定期預金の金利が0.15%だから足りるだろう。

 

 

しかし…

為替のグラフが📉なってる時はその場で一括で買った方がお買い得になるのか…。

 

※イメージ的にこんな感じです。

f:id:Baketan:20191112185835j:plain

※SBI銀行が倒産すると、鉛筆ごとまるっと没収されます。

※柄の部分が3ヶ月なので常に26万×3ヶ月=78万リスクに晒されてます。

 

SBIグループの北尾さんは、ソフトバンクの孫さんと手を切ってたはずだけど、

ソフトバンクの跡取りにとか言いださない限りは大丈夫かと…

SBIグループの株価を注視して、急落したり、ソフトバンク入りすると言い出した時は、外貨定期預金を全部解約して、証券に入金すれば良いのかな?

まぁ、まるっと没収されたら殺意しか湧かないけど…。

 

とりあえず、3ヶ月間外貨定期預金を毎営業日1万円づつ買ってみます!

めんどくさくなって1案になると思いますが(笑)

 

安くで買った日本円で、マイナススプレッドでUSDを購入して、

長期で配当金を貰い続ける。

 

次の目標は、大蔵省の天下り先の専売公社への献金を0にする事にします。

最初は安く売って、ニコチン漬にして、金額を上げて行く。

まさにこれは…あれだな、、、

ダメ、絶対!!